※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
ダウニーの匂いを残す方法、コツは2つだけ!
ダウニー柔軟剤のリッチな匂いをお家全体で感じてみませんか?こちらの記事ではダウニー柔軟剤の匂いを最大限に引き出す方法をお伝えしています。読むだけで家全体が良い香りに包まれて、家族みんなが笑顔になれます。
目次
ダウニーの匂いを残す方法はすすぎと脱水に気をつけるといいよ
ダウニー柔軟剤は衣類の繊維を柔らかくして、摩擦を少なくするために使います。ダウニー柔軟剤の投入するタイミングは最後のすすぎ段階のとき。そして脱水をして終了となります。最近の洗濯機はすすぎが設定可能になっていますので、うまく利用してください。
また、脱水は約2分ほどで終わらせることを心がけると、ダウニー柔軟剤の匂いを残すことができます。
柔軟剤の投入タイミング
脱水の時間
以上2つのポイントに気を配って選択するとダウニーの匂いを残すことができます。
ダウニーの香りが半減する3つの失敗
ダウニー柔軟剤の間違った使い方をすると香りが半減します。普段使いしているダウニー柔軟剤の使い方を振り返ってみて、おかしな点がないか下記の失敗例を参考にしてください。
漂白剤を入れて香りが半減
漂白剤は繊維を硬くして柔軟剤の働きを抑えますので、同時に使うことはおすすめしません。漂白剤を控えめにすると柔軟剤は問題なく使えるという声を聞きますが、漂白剤を使ったときは柔軟剤を控えるべきです。
キッチンで部屋干しをしてしまった
部屋干しをするときに気をつけることは食べ物のニオイを衣服につけないことです。とくにキッチンは料理のニオイが残りやすく油や香辛料の匂いが衣類に付着。ダウニー柔軟剤の香りと混ざって気持ち悪くなります。
洗濯物を洗濯機に詰め込みすぎる
ダウニー柔軟剤の匂いが残らない原因の多くは、ママの滅茶苦茶な選択方法。とくに子どもさんがいらっしゃる家庭の場合、洗濯をまわす回数が多くなってしまいます。ですから、1回の洗濯可能量を超えて詰め込みます。すると、柔軟剤が洗濯物全体にまわらなくなりダウニー特有の香りも残りません。
クサくなった洗濯槽はリネンナにおまかせ
洗濯機のフタを開けた瞬間、洗濯槽がクサいと感じたら掃除が必要。洗濯槽用の洗剤もありますが、洗濯をしながら洗濯槽も同時に洗いたいという方にはリネンナがおすすめ。リネンナでつけ置きした水を使って洗濯するだけで洗濯槽の掃除も可能です。
頻繁につけ置き洗いをしなければいけない子育てママに人気のリネンナ!ネットでラク~に購入可能です。
衣類と洗濯槽が同時に洗えて
つけおきにもおすすめ!
▼ ▼
「リネンナ販売店はこちら」
お家でリッチな香りを楽しめる柔軟剤の使い方
ダウニー柔軟剤をディフューザーとして使うとお家の香りがガラッと変わって居心地も良くなります。強い香りのダウニー柔軟剤が家全体に広がる空間をイメージしてください。部屋の中、玄関、トイレなどニオイが気になる場所に設置するだけでお家の雰囲気も変わります。
リードスティックや容器など必要なものはすべて100均で購入できます。ダウニー柔軟剤の色が気になる方は、カラー付きの容器を利用すれば問題ありません。意外とそちらのほうがおしゃれかも?
高評価された口コミ
いつもエイプリルを愛用していますが、今回初めて一本をサンブロッサムにしてみました。量が多いのでもし嫌な香りだったらと悩みましたが、結果はとても良い香り!ダウニー好きなら気に入ると思います。
引用元:楽天市場
ダウニーのサンブロッサムがお気に入りです。優しい香りがいいですね。男性でも残り香が気にならないのもいいです。
引用元:楽天市場
今回セールで買いましたー3回目リピートです
引用元:楽天市場
重たいので自宅までの配達助かってます。発送も早いのでありがたいです。
引用元:楽天市場
配送してくれるので助かっています、という口コミが多かったように感じます。まとめ買いをする場合、実際に店舗へ行ってダウニー柔軟剤をカートに入れて家まで持って帰るのは一苦労。洗濯用品は重いので持ち運びがしんどいです。
しかし、持ち運びの悩みもネットを利用するだkで解決!送料も無料で損することはありません。車で買い物へ行くならガソリン代がかかりますし、他のところへ寄って買うはずじゃなかったものも買ったりと、実店舗へ買い物へ行くとなるといろいろな誘惑もあります。買い物はネットが一番です。
ネットでお買い物すれば購入代金によってポイントがもらえますし、ネットを使わない手はありません。
低評価で投稿された口コミを見て笑ってしまった
ダウニーのニオイが無理という方!そのような方は買っちゃダメ。でも、ダウニーを実際に購入された方の中にニオイが苦手という方が結構いらっしゃったんです。
ダウニーは香りが強いことで有名な柔軟剤です。もしも、香りが苦手という方は無香料の柔軟剤を選んでください。無香料の柔軟剤なんてあるのかな?と探してみたらあったので紹介しますね。無香料の柔軟剤を探していらっしゃる方はご参考にどうぞ。
シートも使ってダウニーの匂いをもっともっと残す方法
ダウニー柔軟剤の匂いを残す方法をお伝えしましたが、もっともっとダウニーの匂いに包まれたいという方はシートがおすすめ。ダウニー柔軟剤以外にも乾燥時に使うシートがあります。乾燥機にシートを1枚入れてスイッチをオンにするだけでダウニーの匂いがしっかり残ります。
最近はコインランドリーなどで無料配布しているところをよく見かけます。ダウニー好きの方は、一度お試ししてみてはいかがですか。
まとめ
ダウニーの匂いが好きな方、いかがでしたか?普段からダウニー柔軟剤を使っているけどいまいち匂いが弱いと感じていた方は参考になりましたでしょうか。ダウニーの匂いに包まれたいという方は、こちらで紹介した情報をお役立てください。洗濯物だけじゃなく家全体をダウニー臭で覆いつくす方法もお伝えしましたのでぜひご活用ください。