
朝カーテンを開けた瞬間気持ちがへこみました。窓ガラスが汚く朝日を浴びることが気持ち悪かったんです。
すぐにYouTubeで「窓ガラス 掃除」と調べたところ簡単に掃除する方法が見つかりました。
掃除後の窓は美しく輝いて朝日も気持ちよかった。テンション上がりました。
そんな幸せになるお話をしていきます。
たったの4手順!見違えるほどキレイになる窓ガラスの掃除方法
やることは簡単。4手順で窓ガラスがピカピカになります。ウソじゃありません。私も体験済みです。ぜひやってください。
それでは手順を説明します。
【窓ガラスの掃除手順】
- 濡らした雑巾に中性洗剤を染み込ませる
- 軽く泡立て窓ガラス全体を拭く
- 窓ガラスにエタノールを吹きかける
- 乾いた雑巾で拭きあげたら終了
ねっ!簡単でしょ?
4手順なんかで本当にできるの?と疑った方、できます!できますとも。
用意するものは今時代ならどこの家庭でもあります。
用意するものは4つ
【用意するもの】
・雑巾2枚
・食器用洗剤(中性洗剤)
・アルコール(消毒用エタノール)
消毒用エタノールはドラッグストアで手軽に手に入ります。
雑巾がなければ代替え用のタオルでもオッケー。
窓ガラスがキレイになる理由
実際にやってみるとわかりますが、なんでこんなにキレイになるの?と不思議に思うはず。
その理由についてお話しします。
まず、食器を洗うときに使用する中性洗剤は意外と成分が強いのをご存じですか。
油汚れもスッキリ落とすほどの威力なので窓ガラスについた汚れも簡単に落ちます。
そして、エタノールで拭きあげる。
エタノールは水分を蒸発させる性質をもっていますので窓ガラスについた水も一気にキレイになります。
ビックリするくらいキレイになるのでぜひやってみてください。
アクリル板やステンレス冷蔵庫のドア掃除にも応用できます
飛沫防止のアクリル板やステンレス製業務要冷蔵庫のドアなどの掃除にも使えます。
ただし、この場合エタノールは使いません。
中性洗剤と雑巾を2枚用意すれば結構です。
【掃除手順】
- 濡らした雑巾に中性洗剤を染み込ませる
- 軽く泡立て拭く
- 乾いた雑巾で拭きあげたら終了
近頃では各ご家庭でアクリル板を備え付けているところもあります。手垢などがつくと汚れが目立ちますので1日の終わりにこちらの記事で紹介した方法で掃除してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。たった4手順で窓ガラスをキレイにできる方法を使って掃除してみてください。
一気にやるのではなく今日はリビングの窓とか明日は子供部屋とか1日に1ヶ所という具合に掃除すると継続できてお家の中がドンドンきれいになっていきます。
掃除はお母さんだけがするのではなく、旦那さんや子供もできます。キレイなるんだと実感できれば家族全員で積極的に掃除できるかもしれませんね。
窓ガラスを掃除した後は、朝日を浴びることが幸せに感じれるようになります。キレイな夕日を眺めれます。
忙しい毎日に落ち着きを感じれるひと時を過ごせるので、少しずつでも始めていただけたらと思います。